
目次
ミニマリストの部屋【ルームツアー】
リビング
まずはリビングから紹介します。
こちらがリビング全体です。

インテリアのコンセプトなんて崇高なものはありませんけれども、やっぱりモノトーンが好きなようで、毎回こんな感じのテイストになってしまいます。
壁と床は白系で、家具はもっぱら黒で統一しています。
広さはビジネスホテルくらいの狭さで、なかなかに狭いですがなかなかに落ち着きます。
リビングと寝室が分かれているわけではありませんが、こっちがリビングスペース。

ラウンドテーブル1つで、ダイニングテーブルとワークデスクを兼用しています。

黒のラウンドテーブルは何を置いても映えるので結構気に入っていますが、激安のよくわからない謎メーカーのものなので安っぽさはあります…
だけどコスパは良いと思います。
椅子はスタッキングスツールを2脚所持しています。
便利だとしか言いようがない。

-
【ミニマリストの椅子】~無駄を省き過ぎてしまったスツール~
ミニマリストが現在使用している椅子について紹介します。 目次 スタッキングスツールがミニマリスト的に最強の椅子だと気づく。 スタッキングスツールのいいところ 背もたれがないこと コンパクトに収納できる ...
そして我が家の癒し、観葉植物。

カッコよくもあり可愛くもあり美しい植物です。
植物育成ライトを使って育てています。
-
【植物を美しく飾る】植物育成ライトスタンドを紹介
ひっそりと植物を育てるのを楽しんでいるミニマリストのsoraです。 家の中に1つあるだけで、空間も心も和ませてくれるのが観葉植物です。 そんな観葉植物を美しく飾るために私が使っている植物育成ライトスタ ...
床は安定のフロアタイル。

やはりこのタイルはかっこいい。
この光沢はクッションフロアでは出せませんのでフロアタイルの特権です。
床のDIYは部屋の印象が一気に変わるので本当におすすめ。
-
フロアタイルは置くだけだとずれる?賃貸OKのずれない方法を紹介!
フロアタイルは置くだけだとずれるの? そんな疑問に答えます。 この記事の内容 コストを抑えてDIYする方法を紹介します! 目次 フロアタイルは置くだけだとずれる? 普通のフロアタイルは置くだけだとずれ ...
カーテンでもブラインドでもなくハニカムシェードを採用しています。

-
【カーテンなしの生活がしたい】代わりになるおすすめアイテム
カーテンがない生活ってどんな感じ? そんな疑問に答えます。 この記事の内容 カーテンを手放したいと考えている人におすすめの内容となっております。 目次 カーテンは本当に必要なの? カーテンなし生活のメ ...
寝室
こちらがベッドスペースです。

小上がり風のローベッドを採用し、ベッドとソファーを兼用しています。
ちなみに下の収納スペースには、紙の本と保存しなければいけない重要書類を入れています。

-
【ミニマリストのベッド】~やっぱりベッドはあっていい~
この記事では、ミニマリストが愛用するベッドについて紹介します。 目次 ミニマリストが愛用する【ベッド】 収納付きベッド メノーチェ (Menoce) ミニマリストが愛用するベッド以外の寝具 ミニマリス ...
壁紙もDIYで貼っています。

フリース壁紙を剥がせるのりで貼っていますので、賃貸でも綺麗に原状回復できます。
こちらも前使っていたものと同じ型番を採用しました。
-
【賃貸OKの壁紙の張り替えDIY】剥がせるのりで実際に貼ってみた
賃貸の壁紙ってDIYできるの? そんな疑問に答えます。 この記事の内容 実際にDIYしてみて感じたことを詳しく解説していきます。 目次 【賃貸OKの壁紙の張り替えDIY】剥がせるのりで実際に貼ってみた ...
夜の雰囲気。

スツールをサイドテーブルにして、北欧家具の名作パンテラポータブルを灯りにしています。
-
ミニマリストが愛用する【照明】
ミニマリストが愛用品について語る企画です。 今回は名作と名高いポータブルライト「パンテラポータブル」を紹介します。 目次 ミニマリストが愛用する照明【パンテラポータブル】 ルイスポールセンの名作パンテ ...
クローゼット
クローゼットの中はこんな感じになっています。

下着以外の衣類はここにかかっているものが全てです。
面白みの欠片もない白黒グレーの無彩色の服たち。
そして唯一の有彩色のデニムはあまり出番がないという…
-
【ミニマリストの秋服】~2023年は8着で過ごす~
この記事では、ミニマリストの秋服全8着のワードローブとコーディネートについて詳しく紹介しています。 目次 ミニマリストの秋服【2023年版】 トップス ジャケット・アウター ボトムス 靴 最後に ミニ ...
下着や冬用のアイテム、パートナーの持ち物などは上の棚に収納しています。

カバンをおしゃれに飾る方法が知りたいところですが、今の所無造作に置かれています。

クローゼットの前には全身鏡があります。

ミニマリストの服を文字通り全て紹介してみた記事はこちら
-
【ミニマリストの服全部紹介】~選ばれしメンズ服全12着と小物~
こんにちは、sora(@sora_0010)です。この記事ではミニマリストが持っている服全12着とファッションに関する小物を全て紹介しています。 目次 【ミニマリストの服全部紹介】~選ばれしメンズ服全 ...
ミニマリストのクローゼットを紹介した記事はこちら
-
【ミニマリストのクローゼット】~余白のありすぎる服収納~
こんにちは、sora(@sora_0010)です。この記事ではミニマリストの余白のありすぎるクローゼットと、服の収納方法について詳しく紹介しています。 目次 【ミニマリストのクローゼット】~余白のあり ...
キッチン
キッチンです。

非常にコンパクトなキッチンですが、大家族ではないので十分に事足りています。
手元灯がおしゃれで気に入っています。(使いやすいかと問われれば微妙…笑)
天板は清潔感に溢れる人工大理石で掃除が楽なところがポイントです。

お皿や調理器具などのキッチン用品は基本的には収納にしまっています。
表に出しっぱなしにしているのは、使用頻度の高い鍋とフライパン、浄水ポットくらいです。
ストウブ鍋

turkクラシックフライパン

洗ったお皿やコップは、水切りマットの上に置いています。

水切りラックよりも邪魔にならないのでおすすめです。
-
【ミニマリストの調理器具・キッチン用品】~もうこれさえあればいい~
この記事では、ミニマリストが愛用している本当に最低限の厳選された調理器具とキッチン用品を全て紹介しています。 目次 【ミニマリストの調理器具・キッチン用品】~もうこれさえあればいい~ ストウブ鍋 包丁 ...
その他
洗面所

独立洗面台があります。
鏡の裏の背面収納が本当に便利。

歯ブラシとか、ワセリンとか、小物はこちらにあります。

バスルーム
特に語ることのないバスルームです。
強いて言えば、シャワーヘッドがちょっといいやつ。

玄関
特に語ることのない玄関。
靴は毎日使う革靴以外は置いていません。

トイレ
正真正銘何も語ることのないトイレ。
トイレは清潔であることが全てだと思っています。
最後に

全ての人に愛されることはできないように、全ての人に好まれるインテリアもまた存在しないのでしょう。
生活感のない究極に片付いた部屋に憧れる人もいれば、少しくらい散らかっていた方がいいという人もいる。
広い部屋がいいという人もいれば、狭い部屋が好きな人もいる。
家具も家電も何もない、あまりにも殺風景なミニマリストの部屋を素敵だと思う人もいれば、独房だとか刑務所みたいとかいう人もいる。
理想のインテリアを求めてお金を惜しみなく注ぎ込んだところで、一時的には満たされても完璧に満足できるわけもなく、ただ虚しくなるだけなのかもしれない。
インテリアとはそんな自己満にしか過ぎないものではありますが、だからこそ自分の好きなように楽しんだり、楽しまなかったりしたら良いのだと思います。
過去のお部屋の記録はこちら
-
【ミニマリストの部屋全部紹介】~2021年版~
この記事は過去の記録として残しているものです。最新のミニマリストの部屋が見たい人は以下の記事をご覧ください。 この記事では、ミニマリストの部屋をルームツアーしていきます。 目次 ミニマリストの部屋見せ ...
-
【ミニマリストの全持ち物一覧】~こだわり過ぎたアイテムたち~
この記事では、ミニマリストの全ての持ち物を写真付きで紹介しています。 記事のボリュームが多いので、目次をクリックして興味のあるところから見ていってください。 ミニマリスト全持ち物リスト一覧 リビング ...