
目次
【2023年上半期】ミニマリストの断捨離〜手放したモノ〜
2023年の上半期で手放したものを紹介していきます。
※この記事で紹介するものを手放すことを推奨するものではございません。
BKFチェア

少し前まで我が家の代名詞的な存在となっていたBKFチェアを手放しました。
パーソナルチェアに座ってゆったりと読書をするのは至高の時間だったのですけどね…
代わりに二人でも広々と使えるスペースを優先しました。
ソファー兼、ベッドとして使用しています。

ちなみに、BKFチェアは名作家具なので、中古市場でも需要が高いです。
購入金額の7割程度の値段で売却することができました。
手放す時の金額まで考えて購入していたので、これはこれで満足です。
-
【BKFチェア】本革バタフライチェアを徹底レビュー!座り心地と経年変化
BKFチェアについて詳しく知りたい。 そんな疑問に答えます。 この記事では、大人気バタフライチェアの元祖、BKFチェアについて詳しく紹介しています。 目次 【BKFチェア】大人気バタフライチェアの徹底 ...
ちなみに、新しく取り入れたベッドはこちら
掃除機

掃除機が壊れたので断捨離をしました。
再度、掃除機を購入することも考えましたが、家の中には物が圧倒的に少ないので掃除機なしでもいけるかなという挑戦です。
掃除機の代わりは、みんな大好きクイックルワイパー。

別の記事にも登場しているので、詳しくはそちらを見ていただければと。
-
一人暮らしのミニマリストに掃除機はいらない?掃除機なしで生活してみた
ミニマリストは掃除機をどうしてる? そんな疑問に答えます。 この記事では、一人暮らしのミニマリストが掃除機を断捨離して、掃除機なしで実際に生活してみた感想を紹介しています。 目次 一人暮らしのミニマリ ...
掃除機を断捨離してみた感想ですが、掃除が嫌いな人でなければ、クイックルワイパーでも十分だと思います。
タオル

こちらは買い替えによる手放しです。
ボロボロになったタオルは使い心地が悪いですし、衛生的にもよろしくないと思いますので、タオルは定期的に断捨離するようにしています。
最近のお気に入りは、Amazon限定で販売を行っている『タオル研究所』のタオルです。

有名ブランドのタオルには負けますが、圧倒的なコスパが魅力です。
値段の割には吸水性がとてもよく素晴らしい商品だと思います。
個人的にタオルは消耗品で交換前提のアイテムなので、できるだけ安く抑えたいというのが本音。
高級なタオルを使っていた時期もありましたが、最近はコスパ重視に変わっています。
サンダル

サンダルを手放しました。
履き潰したと言っても過言ではないほど、ボロボロになるまで履きました。
今までありがとうと感謝を込めての断捨離です。
スライドサンダルなのに歩きやすくて、さすがドクターマーチンといった感じでした。

体重計

体重計を手放しました。
体型維持のために毎日体重を測っていましたが、体重って結構当てにならないなと気づいたからです。
というのも、体内の水分量や食事の有無、排泄の有無によって体重は大きく変わります。(私の場合1日で±1kgくらいの誤差は平気であります。)
毎日同じ条件で測定しなければ再現性のない値にしかなりません。
この再現性のない値を見て、体重が増減したと一喜一憂するのは馬鹿らしいと思ってしまったんですよね。
私の場合は体型の維持が目的なので、、毎日正確な体重を測定する必要はないと判断しました。
今後は、体重計の数字ではなく、見た目で判断していこうと思います。
ジム

長いこと通っていた有料スポーツジムですが、退会する決断をしました。
理由は、健康を維持するためであれば、家での自重トレーニングでも十分だと思ったからです。
長いこと筋トレを続けて、もはや筋トレは生活の一部となっています。
筋トレをするという習慣はもう身についているので、ジムに行かなくとも家でもできるはず。
もちろん、ジムには素晴らしいマシーンがたくさんあり、効率的に体を鍛えることができます。
でも一度このあたりで休憩してみようかなと思った次第です。
しばらくは、家トレでまったり筋トレをしてみたいと思っています。
銀行口座

使っていない銀行口座がいくつかあり、長いこと面倒で放置していたのですが、重い腰を上げてようやく解約してきました。
結果、銀行関連の書類や通帳などを断捨離できたのでスッキリしました。
物理的にも気持ち的にも軽くなって、やはり不要なものは持たないに限りますね。
もっと早く解約するべきでした。(わかってはいたんですけどね、面倒だったんです…)
書類関係は放置していると増えていく一方ですから、定期的に不要なものがないか整理するように心がける必要がありますね。
最後に
2023年上半期の断捨離記録をまとめてみました。
今回手放したものの中で生活に1番大きな影響があったのはやはり掃除機でしょうか。
掃除の習慣が結構変わったので。
2023年の上半期も、断捨離を通して暮らしをアップデートできたのではないかと思います。
そして、ブログ記事内の画像を見て気づいていた人はいたかと思いますが、諸事情により引越しをしました。
新居での暮らしも公開して行ければと思います。
それでは。
-
【ミニマリスト】2023年上半期買って良かった物ランキング
2023年上半期の買って良かった物を紹介します。 とは言っても、ほとんど物を買わないので、買って良かった物というよりも、『買った物』という感覚に近いです。 ミニマリストがどんなモノを買っているのか、ゆ ...
-
ミニマリストの全持ち物リスト一覧【最高のアイテムたち】
ミニマリスト兼、シンプリストの全ての持ち物のリストです。 こんにちはsoraです。 普段から質問の多い『持ち物』について、どうせなら全部紹介してしまおうという企画です。 物の数は少ないですが、その分こ ...