ファッション

ファッションがめんどくさい男に捧ぐ、周りにダサいと言わせない方法

fashion-troublesome

ファッションに興味はないけど、ダサいとは思われたくない。

こんな悩みを解決します。

こんにちはsora(@sora_0010)です。お気に入りのシンプルな服で生活しています。

ファッションなんて面倒だし、センスもわからん、という男性は多いことでしょう。

実際問題、コーディネートを毎日変えるのには結構な数の服が必要ですし、その分お金もかかります。

この記事では、普段からシンプルなファッションを発信している私が、ファッションに興味がなくても、周りからファッションに気を使っているなと思われるようなズルい方法を紹介します。

具体的には

  • とりあえずダサいと言われないようにしたい
  • これだけは持っておけというアイテム
  • 少ない服でTPOに合わせる方法

こんな疑問に答えます。

最低限、ダサいと思われない服を選びましょう!

目次

  1. ファッションがめんどくさい男に捧ぐ、周りにダサいと言わせない方法
  2. これだけあればおしゃれに?周りを誤魔化せるアイテム
  3. 少ない服でもTPOに合わせることができるたった一つの方法

ファッションがめんどくさい男に捧ぐ、周りにダサいと言わせない方法

とりあえずダサくない服を選ぶ合言葉は『シンプル、無地、サイズ感』です。

今日はこの合言葉だけでも覚えて帰ってください。

シンプルなデザインが結局最強

服はシンプルなデザインを選んでおけば間違いありません。

飾り過ぎて減点されることはあっても、飾り過ぎないで減点になることは少ないからです。

実際、女性に男性の好きな服を聞くと9割は「シンプルな服」と答えが返ってくるのではないでしょうか。

シンプルな服がわからないという人は、とにかく『定番中の定番』、『普通の中の普通』を選びましょう。

なんの変哲もないシャツとジーンズがあればいいんです。

目指すところはダサいと思われないことなので、服自体に個性はいりません。

とことん無地にこだわる

とにかく無地 無地以外は不要であると言っても過言ではありません。

無地がなくて困ることはあっても、柄物がなくて困ることはありませんよ。

それならば、いつどんな時でも無地でいいじゃないですか。

若いうちは柄物もいいかもしれませんが、年齢を重ねるほど無地が無難になっていきます。

服がダサい人あるあるですが、なんでチャック柄を選んでしまうのかほんと謎です…(偏見)

迷ったら無地、迷わなくても無地を選びましょう!

サイズ感が印象を決めると言っても過言ではない

普通に自分の体型にあった服を着ましょう。

なぜなら、ピチピチすぎると筋肉アピールだと嫌われるし、ダボダボすぎるとサイズが合ってないからダサいと言われてしまうからです。

スーツは自分の体型に合わせてジャストサイズを選びますよね。
ジャストサイズで決まっているからこそ、清潔感があってかっこいいのです。

どんなにイケてる服でも着ている本人にサイズが合っていないと、魅力が激減してしまいます。

流行に乗るな

ここまで読んでくれた人は、買うべき物がわかったと思うので、同時に買わないべき物もわかったと思います。

それと同時にファッションの流行には乗らないというのも大切です。

流行を取り入れればおしゃれになるんじゃ…と思うかもしれませんが、それは服好きな人限定の話。

全体的なコーディネートのバランスをみて上手に流行を自分の中に落とし込める人だけ。

服に興味のない人は自分に合わないトレンドを取り入れてむしろダサくなってしまう可能性すらあります…

定番アイテムは、いつの時代もかっこいいから定番としてあり続けているのです。

命が儚いトレンドよりも、ずっと使い続けられる定番を選ぶべしです。

これだけあればおしゃれに?周りを誤魔化せるアイテム

服に興味がなくても、周りからダサいと思われないために最低限必要なアイテムを紹介していきます。

この記事では全てのアイテムを解説することはできません。専用の記事で詳しく解説していますので合わせてご覧ください。

『関連』【メンズこれだけは持っとけ服】おしゃれ迷子の全男性に捧ぐ!

無地でちょうど良いサイズのトップス

定番のトップスがあれば多くの服は必要ありません。

具体的には

  • Tシャツ
  • シャツ
  • スウェット
  • セーター
  • などなど…

迷ったら普通のアイテムを選ぶこと。
無地で、自分にちょうどいいサイズを。

極端なオーバーサイズが流行っていますが、行き過ぎているのはNGです。

カラーは白黒グレーのモノトーンを中心に選べば間違いありません。

パンツはスラックスとデニムだけあればいい

パンツにも色々な種類がありますが、多くは望みません。

とりあえずこれだけあればなんとかなるというパンツは、スラックスとデニムです。

パンツのシルエットは、テーパードの細身がベスト!

スキニーの様に細過ぎない、ワイドバンツの様にダルダル過ぎない、適度に細身のパンツが最強です。

パンツの丈も重要で、足元にクッションができないように裾上げをしましょう。

スラックスは黒で、デニムも定番のブルー系、この2本をローテーションして使っていけば、ダサいと言われることはないでしょう。

『関連』男性ミニマリストに必須なパンツはスラックス!着回し力が最高!

革靴で垢抜ける

ファッションがめんどくさいという人に一番おすすめしたいのが革靴です。

私服に革靴を使うことで、別にファッションが好きでなくても、おしゃれな印象を与えられますよ。

革靴はファッションがダサい人が、まず選ばないアイテムだからこそ、私服に革靴を使っているだけでおしゃれに見えます。

これまでのポイントをまとめるとこんな感じになります。

このコーデを見てかっこいいと思うかは別として、ダサいと思う人はほとんどいないんじゃないでしょうか?

『関連』私服に革靴は本当にダサいのか?【かっこいい革靴の選び方とは】

ダサくない服ならユニクロでOK

服にお金をかけなくでも、それなりのファッションはできます。

服の選び方さえ間違えなければ、ユニクロで十分だからですね。

最近のユニクロのクオリティは半端ないと思いますよ。

お金をかけなくてもおしゃれだなと言われるコーデができる、素晴らしい時代になりました。

マネキン買いはするな

マネキン買いはするな』が私の主張です。
なぜなら、NGアイテムがいい感じに上手く溶け込んでいる場合があるからです。

プロが選んでコーディネートしているのでマネキンがかっこよく見えるのは当たり前です。

でもそれが自分に合うかはまた別の話なんですよね…

マネキンコーデのアイテムを別々にして冷静に見た時に、他のコーデに使えるかはわからない。

先程の合言葉『シンプル、無地、サイズ感』を心に刻んでどんなコーデにも使えるアイテムを自分で選ぶのが賢いと言えるでしょう。

少ない服でもTPOに合わせることができるたった一つの方法

常にキレイめな服にしておくこと

少ない服でもTPOに合わせることができる方法があります。
それは、常にキレイめなファッションにしておくことです。

シュチュエーションとして、高級レストランや異性とのデートの時に何を着ていけばわからないという悩みが多いと思います。

でもこの悩みを持っている人って、日頃は異性とのデートに使えない様な服を着ているということになりますよね?

カジュアルな服装が好きという人は別ですが、服が面倒だという人は、常にデートに使える服だけにしておけばいいのです。

キレイめのシャツに黒のスラックスと革靴があれば異性とのデートに行けますし、少しお高めの会食にも余裕で行けます。

もちろん同じ服で、友人とも遊べるし、飲みに行く時にも使えます。

あとは季節に合わせてジャケットやコートがあればいつでも対応可能です。

TPOで大事なのは相手を不快にさせないこと。

『シンプル、無地、サイズ感』の合言葉は服装で減点をもらわないためのポイントですから、これさえクリアしていれば少ない服で多くのTPOに対応できます。

マイナス評価を受けなことに全力を注げ

服に興味がなくても、服でダサいと思われないことは大切です。
なぜなら、服ごときで自分の評価を下げるのはもったいないからですね。

ユニクロに行って普通のシャツとジーンズを買って綺麗な靴を履いていればそれだけで解決!
むしろ高評価をもらえるのですからやらない手はない。

服に興味がなくてもいいんです。周りからダサいと言われなければ…

おしゃれな感性を磨かなくてもいいし、お金をかけ過ぎなくてもいい。

シンプルで無地でサイズが合っていれば、ダサいとは思われないのですから。

“合わせて読みたい”
mens-fashion-must-items
【メンズこれだけは持っておくべき服】少ない服で着回しできる!

男性が最低限持っておくべき服って? そんな疑問に答えます。 メンズファッションにセンスは不要!この記事で紹介しているアイテムを揃えれば、普通にカッコいいコーデが組めるようになりますよ! 目次 【もう迷 ...

“合わせて読みたい”
mens-fashion-book
メンズファッションの正解を勉強するおすすめの本【8選】

メンズファッションの正解が知りたい。 こんな疑問に答えます。 こんにちは、soraです。お気に入りのシンプルな服で生活しています。 『メンズファッションがわからない…』と悩んでいる人は多いことでしょう ...

“合わせて読みたい”
simple-fashion
【シンプリストの服全部公開】少ない服でファッションを楽しむ

シンプリストのファッションが見てみたい。 こんな疑問に答えます。 こんにちは、sora(@sora_0010)です。少ない持ち物とシンプルなファッションで生活しています。 シンプルだけどおしゃれなファ ...

-ファッション
-