持ち物

【シンプリスト愛用の財布と中身】目指すのはシンプルでスマート

simple-wallet

シンプリストの財布とその中身が気になる。

こんな疑問に答えます。

こんにちは、sora(@sora_0010)です。普段は必要最低限の持ち物でシンプルライフを送っています。

最近は大きな財布よりもシンプルでミニマルな財布が流行ってきていますよね。

小さくてスマートな感じに憧れを持っている人も多いと思います。

この記事では、シンプリストのお財布事情やお金の持ち方について紹介しています。

  • シンプリストはどんな財布を使っているの?
  • 財布の中身はどんなものを入れているの?
  • 財布をシンプルにするために気をつけていることは?

こんな悩みを解決します。

財布とその中身をシンプルにして、お金が貯まる財布を目指したいですね。

目次

  1. シンプリストの使用している財布と財布の中身
  2. シンプリストの財布選びの基準
  3. シンプリスト流、財布とお金の運用

シンプリストの使用している財布と財布の中身

愛用している財布は『ベルロイ スリムスリーブ』

私が現在愛用している財布は『Bellroy slim sleeve』です。

この財布を選んだ理由を一言で表すと、シンプルでスマートだから。

「スマートな名刺入れ」みたいなイメージに一目惚れしました。

お札や小銭を入れるところはなく、見た目はほぼ名刺入れですね。
カード類が数枚入るのみ。

でもそれこそが求めていたもので気に入っているポイントです。

キャッシュレス派の私がちょうど探していた理想の財布だと言えます。

財布の詳しいレビューが知りたい人は以下の記事へ!

『関連』Bellroy slim sleeveの徹底レビュー【超スリムなミニ財布】

シンプルな財布の中身

財布の中身は本当に最低限です。

  • クレジットカード2枚
  • 免許証
  • 保険証
  • 緊急用の1万円札と千円札
  • 家の鍵

キャッシュレス決済の要、クレジットカードは楽天カードとYahooカードの2つがメインです。

私は車を運転するし、身分証明のためにも免許証は必要です。

基本的に現金で支払うことはないのですが、キャッシュレス決済非対応のお店に入ってしまった時のために、お札を折り畳んで忍ばせています。

『関連』ミニマリストにおすすめのクレジットカードと枚数【カードの断捨離】

財布の中に入れていないもの

逆に普通は入っていそうだけど入れていないものもあります。

  • キャッシュカード
  • 小銭
  • ポイントカード

現金が必要になることはほとんどなくなったので、小銭やキャッシュカードは持ち歩かなくなりました。

そして、基本的にポイントカードは使いません。
使うのはクレジットカードの楽天ポイントとTポイントだけ。

もしくは、ポイントカードも電子化できる時代なのでスマホの中にデータとして入れてしまいます。

『関連』【ミニマリストのスマホの中身】アプリを断捨離して快適に!

鍵は財布の中に入れています

実は鍵も財布の中に一緒に入れて持ち歩いています。

これでキーケースを断捨離できました。

「財布をシンプルにして持ち物を少なくしても、キーケースがあると結局荷物になってしまうよな、、」と考えた結果、鍵も財布の中に入れてしまおうという結論に達しました。

鍵を入れても、見た目では鍵が入っているなんてわからないくらいスリムです。

持ち物を増やしたくない人は財布の中に鍵を入れてしまうのがおすすめです。

『関連』【ミニマリスト流、鍵の持ち歩き方】目指すのは手ぶら

シンプリストの財布選びの基準

私が財布を選ぶときに財布に求める点と、求めない点を紹介します。

財布に求めること

  • シンプルでスマートなデザイン
  • ポケットに入れても膨らまない薄さ
  • 小銭入れがないこと
  • カード収納が多すぎないこと
  • 鍵が入ること
  • 安っぽくない質感

私が財布に求めるのは、最低限のシンプルな機能とシンプルなデザイン。

これを全部満たすのが今愛用しているベルロイ スリムスリーブでした。

ポケットが財布で膨らんでしまっているとスマートな印象にはならないので、小さいだけでなく、薄さも重要なポイントです。

大は小を兼ねると言いますが、財布に関しては足りないくらいでちょうどいい。

つい増えがちなカード類も、物理的に入れられなければ増えることはありませんので。

逆に財布に求めないこと

私が選ばない財布や財布に求めなくなったこともあります。

  • ブランドのロゴや装飾が激しいもの
  • 見栄を張りたいだけの高級品

なぜか、『財布=ブランド物』みたいな価値観が常識として広まっています。
でも、持ち物で見栄を張ったところで意味ないんですよね。

値段が高ければいいってわけではなくて、自分に必要なポイントが揃っているかの方が重要です。

財布をシンプルにすればお金が貯まる?

シンプルな財布にするとお金が貯まるのではないかと思っています。
なぜなら、無駄がなくなるから。

財布の中身が整理されていなかったり、大量のポイントカードや大量のレシートが入っている財布を見ると、お金に対してだらしのない印象を抱いてしまいます。

なんとなく無駄遣いが多かったり、財布からお金が逃げていきやすい人は、財布をシンプルにしてみるとお金が貯まりやすい財布になるかもしれませんよ。

『関連』【超節約生活30選まとめ】楽しく無理しない一人暮らし

シンプリスト流、財布とお金の運用

基本はキャッシュレスで現金は持たない

基本的にはキャッシュレスで支払いをしています。

クレジットカードと電子マネーが主な支払い方法です。

日本でもキャッシュレス化が進み、現金を持たなくても困ることは少なくなりました。

現金よりも支払いがスマートで、ポイントももらえるし、使用履歴でどれだけ使ったかの把握も簡単なのでキャッシュレスにしてよかったと思います。

現金が必要な時は?

現金が必要な時は財布に折り畳んで忍ばせている、1万円札と千円札で対応します。

キャッシュレス非対応のところの方が少なくなってきているので、これで十分対応可能です。

ネットで検索すればキャッシュレス対応かどうかを調べることもできるので、自分でお店を選ぶこともできます。

現金が必要な場面は今後もっと少なくなっていくと思いますし、現状でも現金を持ち歩かなくても不自由なく生活できます。

ポイントカードは持たない

ポイントカードは財布の中に1つも入っていません。
なぜなら、ポイントカードを使うことでむしろ損をしてしまう可能性すらあるからです。

ポイントカードはそのお店で買い物をしてもらうための戦略です。

ポイントにこだわった結果、ポイントを貯めるための買い物になってしまう可能性があります。

ポイントがお得な日に無駄に買い物をしてしまった経験はないですか?

そのお店でしか買い物ができなくなり選択肢を狭めることにも繋がります。

ポイントを貯めてお得に買い物をしたいのであれば、クレジットカードや電子マネー決済にすればいいです。

そうすれば勝手にポイントが貯まっていきます。

なので基本的にポイントカードは持ちません。

レシートはどうする?

レシートは基本的にすぐに捨てます。
なぜなら、キャッシュレス決済には利用明細が残るからです。

家計簿はスマホアプリで自動的につけてくれるのでレシートが必要な場面はほとんどありません。

不要なものを財布に入れて圧迫してしまうくらいなら捨ててしまったほうがむしろ得です。

必要なレシートだけ残しておけばOKで、闇雲に全てのレシートを保存しておく必要はないでしょう。

財布自体も不要になる?

そのうち財布すらも不要になりそうな勢いで時代が変化してきていますね、、

私にとって現状、財布はまだ必要です。
なぜなら、現金は不要ですが免許証や保険証などカードを数枚持つ必要があるため。

スマホの手帳型ケースを使えばいいじゃんという意見もあるかもしれません。
でも手帳型のケースを使うことでスマホが分厚くなるのが嫌なのです。

それならば、薄い名刺入れのような財布とスマホに分けた方がスマートです。

現状私にとって、今の財布が一番シンプルかつスマートで最適です。

自分のライフスタイルにあったお気に入りの財布は使い心地が良いもの。

財布がごちゃごちゃしていて整理したいと考えている人は、自分なりのシンプルな財布を探してみてください。

“合わせて読みたい”
minimalist-key
【ミニマリスト流、鍵の持ち歩き方】目指すのは手ぶら

ミニマリストはどうやって鍵を持ち歩いているの? そんな疑問に答えます。 鍵の持ち歩き方って色々なパターンがありますよね。 鍵は紛失しないように持ち歩きたい、でもできるだけ持ち物は少なくしたいと思ってい ...

“合わせて読みたい”
simplist-in-my-bag
【シンプリストのバッグの中身】荷物は最低限で少ないのが快適!

シンプリストのバッグの中身が見てみたい。 こんな疑問に答えます。 こんにちは、sora(@sora_0010)です。普段は必要最低限の持ち物でシンプルライフを送っています。 他人のバッグの中身って何が ...

“合わせて読みたい”
all-black-item
【持ち物の色を黒で統一してみた】普段身に着けるアイテム

黒で統一された持ち物が見てみたい。 こんな疑問に答えます。 こんにちは、sora(@sora_0010)です。お気に入りの持ち物だけで暮らしています。 色が統一されている持ち物は素敵ですよね。 そして ...

“合わせて読みたい”
simplist-all-item
ミニマリストの全持ち物リスト一覧【最高のアイテムたち】20代男性

20代男性一人暮らしのミニマリスト兼、シンプリストの全ての持ち物のリストです。 こんにちはsoraです。 普段から質問の多い『持ち物』について、どうせなら全部紹介してしまおうという企画です。 物の数は ...

-持ち物
-