【2022年9月19日更新】
楽天お買い物マラソンの最新情報についてまとめました。
この記事の内容
- お買い物マラソンの開催情報
- お買い物マラソンを攻略する方法
- 買いまわりにおすすめの商品
お得にお買い物ができるよう、少しでも役立てれば幸いです。
目次
【2022年9月更新】楽天お買い物マラソンの開催情報
2022年の9月もお買い物マラソンが開催されます!

開催期間
2022年09月19日(火)20:00 〜 2022年09月24日(水)01:59
内容
ショップ買いまわりでポイントが最大10倍
対象となる人
エントリーした人全て
ショップ買いまわりでポイント最大10倍!
楽天お買い物マラソンとは?
買い物をすればするほど、ポイントの倍率が上がっていくキャンペーンです。
1ショップで1000円(税込)以上の買い物をする毎に、ポイント倍率が1倍ずつ増えていきます。
※買いまわりポイントは最大10倍です。

買いまわりポイントを合わせることで、最終的なポイント倍率は最大で42倍にもなります!

各ショップ個別設定ポイントは、買いまわりに関係なく各ショップが個別で設定しているポイントです。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天のサービスを使えば使うほどお得になるポイントです。
- 楽天カード:ポイント2倍
- 楽天モバイル:ポイント1倍
- 楽天銀行:ポイント1倍
- などなど…
到達可能かどうかは別にして、ポイント還元の最大倍率は42倍にもなります。
楽天お買い物マラソンの攻略方法
必ずエントリーをすること
お買い物マラソンに参加するためにはエントリーが必要です!

エントリー自体は、お買い物マラソンが始まる前からできるので事前にエントリーしておくと良いでしょう。
エントリーをお忘れなく!
買いまわりの順番が大事
お買い物マラソンは買いまわりの順番が超重要です!
色々なショップで買い物をすればするほど、ポイントの倍率が高くなっていくので…
金額が小さい商品から購入していき、金額が大きい商品ほど最後に購入しましょう!
基本的には、値段の安い順に購入していけば間違いはありません。
ただし、クーポンやタイムセールなどの関係で前後する場合もある。
お買い物マラソンで狙うべき商品
- 日用品
- 食品
- 化粧品
- プリペイドカード
- ふるさと納税
- 高額の商品
おすすめはこのあたりですね。
日用品や食品は買いまわりを増やすのに最適です。
Google playやAppleのギフトカード、飲食店の回数券なども購入することもできて、プリペイド的なものも効率良くポイントを増やせます。
そして、買いまわりが済んだところで、本命の高額の商品を購入して大量のポイントをゲットしましょう。
楽天ふるさと納税も対象なので是非利用して欲しいですね。
買いまわり✖️楽天ふるさと納税は現代の錬金術です。
クーポン・期間限定イベントを利用する

お買い物マラソン中には、期間限定でお得なクーポンやタイムセールが発生します。
特に注目したいもの
- 開始2時間限定、最大50%OFFクーポン
- ラスト5時間限定、掲載商品MAX半額セール
いつも、開始2時間はクーポンの争奪戦になりますね…
開催期間中は、毎日お得な商品が変わるので定期的にチェックしましょう!
楽天カードはほぼほぼ必須
楽天カードがないと、お買い物マラソンに参加できないわけではありませんが、楽天で買い物をする上では是非持っておきたいカードです。
会計に楽天カードを使うことで、ポイントが常時+2倍!
楽天カードを持っていない人は、今後のために作っておくと良いでしょう。

申し込みはこちら!年会費無料!
今までの傾向からいくと、お買い物マラソンは月に1回、楽天スーパーセールは年に4回あります。
今回のお買い物マラソンには間に合わないかもしれませんが、今後楽天で買い物する時には役に立ちますよ!
SPUポイントでさらにお得に!
普段から楽天のサービスを使っている人は、SPUポイントが元々高いので有利です。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天のサービスを使えば使うほどお得になるポイントです。

所謂、『楽天経済圏』と呼ばれているものですね。
現在は、SPUだけで最大14倍まで倍率を上げることが可能になっています。
身の回りのサービスを楽天で固めることで、本当に年間で数万円分のポイント還元を受けることができます。
楽天市場を普段から利用するなら、各種楽天のサービスを使ってSPU倍率を上げておきましょう!
SPUの詳細はこちら
お買い物マラソンの注意事項
お買い物マラソンの注意事項を紹介します。
・同じ店舗で複数購入しても倍率は増えない
・お買い物マラソンでもらえるポイントの上限は7000ポイント
・もらえるポイントは期間限定だということ
・クーポン利用時は割引後の値段が1000円以上でないといけない
・送料別の場合は、送料を含まない本体価格が1000円以上でないといけない
注意事項に気をつけて、お買い物を楽しみましょう!
買いまわりにおすすめの商品とジャンル
買いまわりは、1000円程度の価格が安いものから始めていくとお得です!
買いまわりにおすすめの商品とジャンルを紹介していきます。
食品
食品は絶対に無駄になりません。
自分の欲しいものや、値段を調整しやすいのが魅力です。
>> 食品を見る飲料
飲料もお買い物マラソンで購入しておくとお得です。
>> 飲料を見るスイーツ
1000円から2000円前後のスイーツは買いまわりに最適です。
毎日頑張っているご褒美にいかがでしょうか?
>> スイーツを見るサプリ・健康
プロテインやサプリなど、定期的に購入しているものはポイントを稼ぐのに最適です。
>> サプリ・健康を見る日用品
日用品はいくらあっても困りませんね。
ティッシュや洗剤、トイレットペーパーなどもネットで安く買える時代です。
>> 日用品を見るコスメ・美容
コスメ・化粧品・コンタクトなど、定期的に購入しているものでポイントを稼ぎましょう。
>> コスメ・美容を見るふるさと納税
楽天ふるさと納税なら、税金対策をしながらお得にポイントを稼ぐことができます。
現代の錬金術なのでふるさと納税はやらないと損ですよ!
>> 楽天ふるさと納税を見るギフトカード
プリペイドカードは実質タダでポイントを稼ぐことができるのでおすすめです!
その他おすすめのジャンル
ファッション
ファッションや下着類などもお得に購入できます。
本・電子書籍
本や電子書籍も買いまわりの対象となります。
ただし、会計時に1000円を超えるようにまとめて購入しましょう。
最後に
楽天お買い物マラソンで効率良く買い物をする方法を紹介しました。
特に、食品や日用品など細々としたものをまとめて購入するのには最高のキャンペーンです。
ポイント倍率が上がれば、高額商品で大量ポイントゲットのチャンスもあります。
楽天お買い物マラソンでお得にお買い物を楽しんでください。
必ずエントリーするのを忘れずに!

9/24.01:59まで!