ライフスタイル

一人暮らし社会人男でも弁当は作れる!継続できる方法とメリット

景品表示法に基づく表示:当サイトのリンクには広告を含む場合があります

男性でお弁当を作っている人は少数派でしょう。

なぜなら『面倒くさいから』という理由が大多数。

コンビニや外食では、栄養バランスが偏り、太ってきたりと健康に悪影響があるとわかっていながらも、続けてしまうんですよね。

でも作り方のポイントさえ抑えれば、時間をかけずにそれなりの弁当を作ることが可能です。

この記事では、一人暮らしや時間の限られる社会人男性でも簡単にできるお弁当作りのコツを紹介します。

  • 三日坊主にならないお弁当の作り方のポイント
  • お弁当におすすめの献立・食材
  • 男がお弁当を持参するメリットや周りからの評価

こんな疑問に答えます。

目次

  1. 一人暮らし社会人男でも継続できる弁当作りのポイント
  2. 【超便利!】弁当におすすめのおかずと食材
  3. お弁当の見栄えを良くするには
  4. 『おまけ』おすすめの弁当箱
  5. 【メリット】一人暮らし社会人男がお弁当を作ったら…
  6. 一人暮らし社会人の男がお弁当を作るコツ【まとめ】

一人暮らし社会人男でも継続できる弁当作りのポイント

時間のない朝でも無理なくお弁当を作るためのポイントを5つ紹介します!

  • お米は冷凍しておく
  • 作り置きを活用する
  • 夕飯を多めに作っておく
  • メニューのテンプレートを決めておく
  • 冷凍食品も使おう!

それぞれ解説していきますね。

お米は冷凍しておく

朝から米を炊いている時間がないという人は、炊いたお米を冷凍して保存しておくと便利です。

具体的には、お米を炊くときに3合くらいまとめて炊き、1食分ずつサランラップに包んで冷凍庫で保存しておきます。

そして朝お弁当を作るときに、電子レンジで解凍してお弁当箱に詰めるだけ。

朝からご飯を炊くのは面倒だという人は冷凍ご飯を保存しておくのも1つのテクニックです。

作り置きを活用する

作り置きは一人暮らしの強い味方です。

週末や時間のあるときに何品か作り置きをしておくことで、朝にお弁のおかずを作らなくても済みます。

特に常備菜があると、お弁当の見栄えが良くなり、野菜も摂取できるので作っておくと便利ですよ。

私は作り置きをするときにはレシピ本を参考にしています。

『関連』【Kindle Unlimited】料理・レシピのおすすめ本18選!家事の参考に

夕飯を多めに作っておく

夕飯を作る際には、明日のお弁当のおかず分も多めに作るのがおすすめです。

料理はぶっちゃけ多めに作った方がコスパが上がるんです。

一人分のおかずを作るのと、二人分のおかずを作るのではそこまで手間は変わりません。

むしろ1食分だけ作ろうとするとむしろ高くついてしまうことすらあります。

それなら初めから多めに作るつもりで、余ったらお弁当に持っていけば良しです。

メニューのテンプレートを決めておく

メニューのテンプレートを決めておくと、朝になってから弁当に何を詰めようかなと悩むことがありません。

卵焼きや唐揚げなど定番メニューを使ったテンプレートを何種類か決めておくと、後は作業をするだけ。

自分なりのテンプレートを用意しましょう!

お弁当のテンプレートも以下のレシピ本が参考になります。

『関連』【Kindle Unlimited】料理・レシピのおすすめ本18選!家事の参考に

冷凍食品も使おう!

冷凍食品はそのまま詰めるだけでお弁当が作れるという超便利アイテムです。

おまけに安いというメリットも!

お弁当に詰めやすいように容器が工夫されていますし本当に便利ですね。

毎日冷凍食品だと、味に飽きてしまうかもしれませんが、冷凍食品を適度に使うくらいがお弁当作りを続けるコツだったりします。

完璧なお弁当を作ろうとせずに、適度に力を抜いて冷凍食品に頼りましょう。

【超便利!】弁当におすすめのおかずと食材

お弁当に使いやすい便利な食品を紹介します。

  • ミニトマト
  • レタス
  • 梅干し
  • ソーセージ

お弁当に限らず卵は欠かせない食材でしょう。

卵焼き、ゆで卵は簡単に作れる、お弁当おかずの鉄板です。

ミニトマト

1つお弁当に入れるだけで印象が鮮やかになるのでおすすめです。

隙間があるところにミニトマトを入れると特に見栄えが良くなりますよ。

レタス

おかずとおかずの仕切りとして非常に便利です。

レタスをおかずの間に挟むことで、味がごちゃごちゃになるのを防げます。

梅干し

梅干しは殺菌効果があるので食中毒対策にGood!

おかずが寂しいときでも白米が美味しく食べられますよ。

ソーセージ

お弁当といえばソーセージというくらい鉄板のおかず。

単体でも美味しいし、野菜と炒めても美味しい、常備しておきたい食材の1つ。

お弁当の見栄えを良くするには

お弁当の見栄えをよくするポイントは大きく2つあります。

  • 茶色一色にならないように気をつける
  • おかずとおかずの隙間をなくす

茶色一色にならないように気をつける

一番大事なのは色合いですね。

男子が一番やりがちなのが、茶色一色になってしまうこと。

お弁当をおしゃれに見せたいのであれば、トマトやレタスなどの色鮮やかな野菜も添えてあげると見栄えが良いですよ。

でも、茶色いお弁当って美味しいですよね(笑)

見た目だけが全てではないし、自分が美味しく食べれればそれでいいとも思いますけれど。

おかずとおかずの隙間をなくす

隙間があると、おかずの品数が少ない印象を与えかねません。

お弁当箱の隙間をしっかりと埋めることで見栄えの良いお弁当に仕上がります。

隙間に困った時は、常備菜や漬物などを入れてあげることで、お弁当に一体感が出ますよ。

『おまけ』おすすめの弁当箱

私は『iwakiの耐熱ガラス容器』をお弁当箱としても使っています。

耐熱ガラス容器の一番のメリットは、油汚れが落ちやすいことです。

お弁当の何が面倒くさいかって、食べ終わった後のお弁当箱を洗う作業ですよね。

普通のプラスチックのお弁当箱は、油汚れが落ちずに、2度洗いすることもしばしば、、

耐熱ガラス容器なら油汚れが超簡単に落とせます。

面倒な作業を減らしたい人にこそ、耐熱ガラス容器がおすすめです。

見た目もオシャレなので、その点でも高評価!

おまけに耐熱ガラスだと電子レンジも使えるので、職場に電子レンジがある人は、暖かいお弁当を食べることもできますね。

『関連』食品の保存容器は耐熱ガラスがおすすめ!【便利で見た目もおしゃれ】

【メリット】一人暮らし社会人男がお弁当を作ったら…

一人暮らしの社会人の男がお弁当を毎日作るようになって、実際に感じたメリットは以下の3つです。

  • 節約になる
  • ダイエットや体型維持
  • 周りから評価が結構良い

それぞれ解説していきます。

節約になる

お弁当を作ることは節約になります。
なぜなら、お弁当を持参したほうが、外食やコンビニのお弁当で済ませるよりも安いからです。

コンビニでお昼を買おうとすると、お弁当以外のおやつや飲みものまで買ってしまう可能性もありますから、実際はお弁当の値段以上の差がつくと思います。

「カップラーメンやカップ焼きそばなら安い」という反論もありますが、毎日インスタント食品では飽きてしまうでしょう。

それに、健康を考えるとやはりインスタント食品に頼りきりになるのはおすすめできません。

不摂生を続けて体調を崩せば、高額な医療費が必要になることもあります。

短期的に見ても長期的に見ても、自分でお弁当を作って、食べるものは自分で作る習慣を身につけておいた方が節約になるでしょう。

『関連』【超節約生活30選まとめ】楽しく無理しない一人暮らし

ダイエットや体型維持に

お弁当を作る習慣はダイエットや体型維持に役立ちます。

社会人になって食生活が乱れてからというもの、お腹が出てきて太ってしまったという人は多いのではないでしょうか。

そんな人こそお弁当を自分で作りましょう。

統計的なデータを調べたわけではありませんが、自分でお弁当を作っている人は太っている人が少ないように感じます。

自分で食べるものは自分で作ることで、食べ過ぎを防ぐことができますよ。

お弁当を毎日作ることで、自分を律する力が少なからず身に付くのではないかと思っています。

『関連』ミニマリストが筋トレするたった一つの理由!人生の難易度下がります

周りから評価が高い

お弁当男子は、今の時代結構評価が高いですよ。

お弁当を持って行くと『それ自分で作ってるの?』と聞かれることが結構あります。

自慢できるような内容のお弁当ではありませんが、お弁当を自分で作っているというだけで高評価をいただけます。

別に好感度を上げようと、お弁当を作っているわけではないのですが、嬉しい副産物なのでありがたく受け取っておきましょう。

『関連』お弁当男子は本当に気持ち悪いのか?はたまたモテるのか?

一人暮らし社会人の男がお弁当を作るコツ【まとめ】

この記事では『社会人の男性でも続けられるお弁当作りのコツ』を解説しました。

要点のまとめ

  • コツさえ抑えれば忙しい朝でも手軽にお弁当が作れる
  • メニューのテンプレート化、おすすめの食材を上手く使おう
  • 男がお弁当を作っていくと評価が上がる時代

お弁当を美味しく作れるようになると、お弁当作りがそもそも苦な作業ではなくなります。

本当に時間のない時はコンビニに頼るのも悪くはないですが、自分で作ったご飯というのはやっぱり美味しいものですよ。

あなたもお弁当男子の仲間入りをしてみてはいかがでしょうか。

-ライフスタイル