部屋

フロアタイルは置くだけだとずれる?賃貸OKのずれない方法を紹介!

景品表示法に基づく表示:当サイトのリンクには広告を含む場合があります

floor-tile-just-put
フロアタイルは置くだけだとずれるの?
そんな疑問に答えます。

この記事の内容

  • フロアタイルは置くだけでも使えるのか?
  • 賃貸におすすめの簡単DIY方法

コストを抑えてDIYする方法を紹介します!

目次

  1. フロアタイルは置くだけだとずれる?
  2. 【賃貸OK】フロアタイルの置くだけもずれないDIY方法

フロアタイルは置くだけだとずれる?

フロアタイル

フロアタイルを使って賃貸の床をおしゃれにDIYしたいと考えている人は多いことでしょう。

しかし、賃貸では原状回復をしなければいけませんから床に固定することができません。

『フロアタイルは置くだけでも使えるのか』、実際に試してみた感想を紹介します。

普通のフロアタイルは置くだけだとずれる

結論、一般的な業務用のフロアタイルの場合、接着剤で固定するものなので置くだけだと当然ずれます。

こちらは、フロアタイルの有名メーカー『サンゲツ』さんの業務用のフロアタイルです。

普通のフロアタイル

裏面はこんな感じで、普通は接着剤で固定して使います。

フロアタイルの裏面

置くだけだけで使えないかやってみましたが、置くだけだと普通にずれます。

さすがにただ単純に置くだけでは使えませんでした…

しかし、サンゲツさんのフロアタイルは、価格が安く、柄が豊富で、施工も簡単というメリットがあるので、賃貸でもなんとか使えないかと考えた結果…

下記に紹介している簡単な方法を試したところ、フロアタイルがずれるのを防ぎ、おしゃれな床にDIYすることができました。

この方法を使えば、価格を安く抑えて、フロアタイルのDIYが可能です。

フロアタイルの置くだけDIY

完全に置くだけタイプのフロアタイルならずれない

最近は、賃貸のDIY用に完全に置くだけタイプのフロアタイルも販売されています。

完全に置くだけタイプのフロアタイル

このタイプは、裏面がゴムになっているので、置くだけでもずれません。

完全に置くだけタイプのフロアタイルの実際の裏面はこんな感じ。

完全に置くだけタイプのフロアタイルの裏面

実際に使ってみて、結構激しく動き回ったりもしてみましたが、ずれることはありませんでした。

しかし、普通のフロアタイルと比べて2倍くらい値段が高価です…

また、柄の種類が少なく、分厚いため非常に重く、カットが大変というデメリットもあります。

サンゲツのフロアタイルと比べて2倍くらい厚みがあります。

しっかりしているのはメリットですが、カッターで切るには相当な力がいるし、重量もかなり重いので男性でも結構な重労働になります。

何より価格が少々高すぎるのが致命的ですね…

個人的には、普通のフロアタイルをずれない方法でDIYするのがおすすめです。

【賃貸OK】フロアタイルの置くだけもずれないDIY方法

フロアタイルがずれる問題を簡単に解決できる方法を紹介します。

賃貸の人には特におすすめの方法ですよ!

養生テープを使って固定するだけ!

フロアタイルをずれない様にする方法は超簡単です。

フロアタイル同士を養生テープで固定するだけでずれません!

必要なものは養生テープのみ。(100均のものでOK)

養生テープ

フロアタイルを置いて…

フロアタイルの置くだけDIY①

裏面から養生テープを貼り…

フロアタイルの置くだけDIY②

そして接着します。

フロアタイルの置くだけDIY③

これだけでフロアタイルがずれるのを防ぐことができます。

フロアタイルの置くだけDIY④

あとはこれを繰り返していくだけです。

養生テープを裏から貼って、

フロアタイルの置くだけDIY⑤

フロアタイルを置くだけ!

フロアタイルの置くだけDIY⑥

継ぎ目もピッタリです!

フロアタイルの継ぎ目

養生テープを使ったフロアタイルの置くだけDIYで、おしゃれな床に生まれ変わりました!

DIY後の床
簡単なので超おすすめの方法です!

お部屋の雰囲気も一気に変わりますよ。

DIY後のお部屋

DIYの詳しい方法はこちら

『関連』【フロアタイルの貼り方】賃貸OKの置くだけ簡単DIY!

フロアタイルの置くだけDIYのメリット

上記の養生テープを使ったフロアタイルの置くだけDIYには3つのメリットがあります。

  • コストを抑えられる
  • 自分の好きな柄のフロアタイルを選べる
  • 原状回復が簡単

なんと言ってもコストが安いです。

裏にゴムがついているフロアタイルは、6畳のお部屋で4~6万が相場ですが、

養生テープを使う方法なら、6畳のお部屋を3万円以内でDIY可能です。

(使うフロアタイルの値段によります。)

例えば、楽天で一番人気の置くだけフロアタイル

6畳に施工する場合、1ケース約10000円✖️5ケースで約50000万円が必要です。

サンゲツのフロアタイルの場合

6畳に施工する場合、1枚432円✖️54枚で23328円。

半額以下ですね。

インテリア業界最大手のサンゲツのフロアタイルは、クオリティが高く、柄も豊富なのでかなりおすすめ!

そして、接着剤を使っているわけではないので、賃貸の原状回復が超簡単です。

ただフロアタイルを片付けるだけで原状回復ができます。

フロアタイルは再利用できるし、元の床の保護にもなるし、一石二鳥ですね。

貼るのに失敗した場合でも、何度でもやり直せますから初心者でも挑戦しやすい。

ほぼ、置くだけタイプのフロアタイルと同じ感覚でDIYできます。

値段が高価な裏面がゴムのフロアタイルをわざわざ購入しなくてもOK。

自分の好みのフロアタイルと養生テープがあれば、フロアタイルを置くだけでDIYができますよ。

コストを抑えて、高級感のあるおしゃれな床にDIYしてみませんか?

今回使用したフロアタイル

  • サンゲツ:サルサリマーブル
  • 型番:IS1068(旧型番:IS908)

値段と枚数の参考

  • 1ケース18枚
  • 6畳で3ケースが目安
  • 枚売りの場合、1枚あたりの値段:432円
  • 6畳に施工する場合:23328円+送料

(※あくまで目安。お部屋の形状によって変わります。)

サンゲツ一番人気のホワイト大理石もおすすめ

  • サンゲツ:オニックス
  • 型番:IS1079(旧型番:IS904)
“合わせて読みたい”
floor-tile-demerit
【フロアタイルのデメリット】賃貸で使うと後悔する?カビの問題は?

フロアタイルのメリットとデメリットについて詳しく知りたい。 そんな疑問に答えます。 この記事では、賃貸の床にフロアタイルをDIYした経験から、賃貸でフロアタイルを使うメリットとデメリットについて詳しく ...

最近はnoteをメインで更新しています。スキとフォローをいただけると励みになります。

-部屋