オーディオブックサービスで1番のおすすめは?
こんな疑問に答えます。
こんにちはsora(@sora_0010)です。年間200冊以上の本を読む本の虫です。
最近流行りのオーディオブック。
耳で聴く読書ができて非常に便利です。
この記事では、最も有名なオーディオブック配信サービスの、
『Audible』と『audiobook.jp』のどちらがおすすめなのか、徹底的に比較していきます。
自分に適したサービスを選びましょう!
目次
※2023/09/06追記
現在オーディブルは、2か月無料キャンペーン開催中です!(10/03まで)

キャンペーン内容
通常1ヶ月の無料体験が2ヶ月に延長されます!
開催期間
2023年9月6日(水)10時00分 〜 2023年10月3日(火)23時59分
お得なこの機会をお見逃しなく。
2ヶ月無料キャンペーン開催中!10/3まで限定!
【結論】Audible VS audiobook.jp

まずは結論からお伝えします。
- 配信コンテンツの質で選ぶなら『Audible』!
- コスパ重視なら『audiobook.jp』!
これがおすすめです。
オーディブルは月額1500円と少々高めながら、全配信数が40万冊以上と凄まじいです。
声優やナレーターも、人気どころを押さえていて、そっち方面のファンの指示も厚い。
一方、audiobook.jpは月額880円でオーディオブック聴き放題プランに入れます。
880円はめちゃくちゃ安いです。
配信数はオーディブルには劣りますが、この安さは唯一無二。
質を取るか、安さを取るか…ですね。
まあどちらを選んでも損はないのですが…
個人的には、若干オーディブルの方を押していますが、audiobook.jpも素晴らしいサービスですよ。
どちらも無料体験ができますから、両方を体験してみるのがおすすめです。
10/12まで2ヶ月無料キャンペーン中!
14日間の無料体験はこちら!
【徹底比較】Audible VS audiobook.jp

オーディオブックの市場規模は年々拡大しています。
今後は、更に市場規模が大きくなっていくことが予想されます。

出典:audiobook.jp
そんなオーディオブックですが、
日本国内での2大巨頭は『Audible』と『audiobook.jp』です。
2つを比較する際には以下のポイントに気をつけましょう。
- 料金
- 配信コンテンツ
- ナレーター、声優
- アプリの使いやすさ
それでは、2つのサービスを比較していきましょう。
Audibleとaudiobook.jpの簡単比較表
Audible | audiobook.jp | |
---|---|---|
運営 | Amazon | オトバンク |
聴き放題プラン料金 | 月額1500円 | 月額880円 (年払い7500円) |
全配信数 | 40万冊以上 | 2.7万冊以上 |
聴き放題対象 | 約12万冊 (日本語は1.7万冊) | 約1.5万冊 |
無料体験 | 30日 | 14日 |
レビュー機能 | あり | なし |
単品購入の値段 | 高め | 安め |
1番の違いは料金と配信数です。
基本的には、配信コンテンツの充実度を取るか、安さを取るかの勝負になりそうです。
プランと料金にについて比較
Audible | audiobook.jp | |
---|---|---|
プランの種類 | 有料会員 (聴き放題) | 聴き放題プラン 月額会員プラン |
聴き放題の料金 | 月額1500円 | 月額880円 (年払い7500円) |
月額プランの料金 | - | 月々 550円〜33000円 |
オーディブルの有料会員は、オーディオブック聴き放題で月額1500円。
audiobook.jpは聴き放題プランが月額880円。
聴き放題のラインナップを考えずに、値段だけを見ればaudiobook.jpが圧倒的に安いですね。
audiobook.jpの月額会員は、オーディオブックの単品購入がお得にできるプランです。
月額会員の詳細はこちらの記事をご参照ください。
【audiobook.jpの評判と口コミ】特徴を徹底的に解説します!
配信コンテンツについて比較
Audible | audiobook.jp | |
---|---|---|
全配信数 | 40万冊以上 | 2.7万冊以上 |
聴き放題対象 | 約12万冊 (日本語は1.7万冊) | 約1.5万冊 |
ポッドキャスト | ◯ | ◯ |
全配信数ではオーディブルが圧倒的ですが、日本語のコンテンツだけを見れば大差はありません。
本当に考えるべきは、『数』ではなく『質』です。
聴き放題のラインナップはオーディブルの方が上
オーディブルは聴き放題のラインナップが特に素晴らしいです。
最新の本や人気の本まで聴き放題の対象になっています。
値段では1500円と遅れをとりましたが、値段以上の価値を感じられるラインナップです。
もちろんaudiobook.jpの聴き放題も素晴らしく、不満があるわけではありません。
880円という格安で聴き放題を実現しているのは本当にすごいと思います。
しかし、ラインナップの質ではオーディブルが上です。
より多くの本を楽しみたい人はオーディブルの方がおすすめです。
『関連』【2022年最新】オーディブルおすすめ本50選!聴き放題タイトル
小説やライトノベルなど娯楽も充実しているオーディブル
オーディブルの聴き放題は、小説からライトノベルまで幅広く人気の書籍を扱っています。
ビジネス書や自己啓発書だけでなく、純粋に読書を楽しみたい人にもおすすめです。
『関連』【Audible】おすすめのラノベ聴き放題20選!2022年最新
『関連』オーディブルで聴き放題のおすすめ小説50選【2022年最新版】
ポッドキャストもオーディブルの方が充実している
両者、ポッドキャストを聴くことができますがポッドキャストの内容はオーディブルが優勢です。
経済やニュースについてはもちろんのこと、語学学習からお笑い・落語といったエンタメ作品まで、幅広いジャンルのポッドキャストを聴くことができます。

一方、audiobook.jpではビジネス系のポッドキャストがメインとなっています。

10/12まで2ヶ月無料キャンペーン中!
14日間の無料体験はこちら!
オーディオブック単品購入の値段について比較
Audible | audiobook.jp | |
---|---|---|
単品購入 | 高め | 安め |
オーディオブックを単品で購入する場合、実はサービスによって値段が違うんです。
聴き放題以外にも、単品でオーディオブックを購入する予定がある人はこのあたりもポイントになるでしょう。
単品購入ならaudiobook.jpがおすすめ
聴き放題ではなく、オーディオブックを単品で購入する場合、
audiobook.jpの方が値段が安いです!
実は、オーディブルの有料会員特典の中に、オーディオブックが常時30%オフという特典があります。
それでもaudiobook.jpの方が安いのです。
オーディブルは、紙の本の定価よりも明らかに高いです。

会員特典の30%オフを計算しても、2100円で紙の本の定価よりは高いです。
audiobook.jpは紙の本の定価と同じ値段で購入できます。

聴き放題ではなく単品購入が主体の場合は、audiobook.jpの方がおすすめです。
単品購入がお得になる月額会員プランを組み合わせれば、もっとお得に購入することができますよ。
月額会員についてはこちら
【audiobook.jpの評判と口コミ】特徴を徹底的に解説します!
聴き放題と、単品購入で使い分けるのもあり
2つのサービスを目的によって使い分けるのもありです。
例えば…
基本的にはオーディブルの聴き放題に加入しておきます。 オーディブル聴き放題の対象ではない本が、欲しくなった場合、 audiobook.jpの方で、紙の本と同じ値段で単品購入します。
といった具合です。
audiobook.jpでは、聴き放題や月額会員にならずに会員登録だけの『無料会員』の状態でも本を購入することは可能です。
無料会員だと、割引セールに参加できなくなる可能性はありますが、
オーディブルで単品購入するよりは、安くオーディオブックを購入できるはずです。
聴き放題と、単品購入の両方を行なっていきたい人は、使い分けも検討してみましょう。
10/12まで2ヶ月無料キャンペーン中!
14日間の無料体験はこちら!
アプリの使いやすさを比較
Audible | audiobook.jp | |
---|---|---|
レビュー機能 | ◯ | - |
再生速度 | 0.5~3.5倍速 | 0.5~4.0倍速 |
ブックマーク | ◯ | ◯ |
オフライン再生 | ◯ | ◯ |
ストリーミング再生 | ◯ | - |
スリープタイマー | ◯ | ◯ |
ドライブモード | ◯ | - |
若干オーディブルの方が優れていますが、そこまで気になる差ではないでしょう。
基本的な機能はどちらも備えています。


ただし、audiobook.jpはレビューが見れないので本を選ぶ時に、レビューを参考にできない点がネックですね。
また、オーディブルにはドライブモードがあり、運転中でも安心してオーディオブックを楽しめます。

『関連』オーディブルは車の運転中に聴くのが至高!ドライブや通勤の学習に!
ナレーター・声優・俳優について比較
この辺は好みが分かれそうですが…
オーディブルの方が人気の声優や俳優を起用している印象です。
(あくまで個人的な感想)
特に、アニメ化した作品などは声優がナレーションを務めている場合もあり非常に豪華なラインナップだと言えるでしょう。
声優が重要になってくる、ライトノベルなどを聴くのであればオーディブルの方がいいかもしれません。
ライトノベルのラインナップはオーディブルの方が一枚上手ですし。
Audibleのナレーター 例(敬称略)
- 藤木 直人
- 檀 れい
- 神谷 浩史
- 杏
- 三浦 友和
- 櫻井 孝宏
- 中村 隼人
- 朴 璐美
- 玉城 ティナ
- 田中 麗奈
- 入野 自由
- 木村 良平
- 城田 優
- 上白石 萌音
- 上川 隆也
- 松坂 桃李
- 加瀬 亮
- ささき のぞみ
- 井口 裕香
- 釘宮 理恵
- 岡咲 美保
- 花澤 香菜
audiobook.jpのナレーター 例(敬称略)
- 古賀葵
- 赤羽根健治
- 田澤茉純
- 佐東充
- 緒方佑奈
- 赤星真衣子
- ボルケーノ太田
- 大谷翔太郎
- 有住藍里
- 佐藤元
- 幸村恵理
- 高田憂希
- 瀬戸ひかり
- 増田いつか
- 小林範雄
- 高橋奈津江
- 瑞沢渓
- 菅野えみ
- 多田啓太
- 田所陽向
- 伊藤かな恵
- 東山奈央
ナレーターの名前で本を検索できますので、好きな声優がいる場合は検索をしてみてください。
無料体験について比較
Audible | audiobook.jp | |
---|---|---|
無料体験 | ◯ | 聴き放題プラン:◯ 月額会員プラン:- |
体験期間 | 30日 | 14日 |
どちらも無料トライアルが可能です。
オーディブルの方が30日と長いので若干お得ですが…
どちらにせよ、両方の無料体験をしてみるのをおすすめします。
聴き放題のラインナップやナレーターとの相性など、実際に使用してみないとわからないことも多いですから。
両方使ってみて、どちらを継続していくのか、はたまた両方継続しないのかを決めましょう。
どちらも体験期間中に解約をすれば料金はかかりませんよ!
※2023/09/06追記
現在オーディブルは、2か月無料キャンペーン開催中です!(10/03まで)

キャンペーン内容
通常1ヶ月の無料体験が2ヶ月に延長されます!
開催期間
2023年9月6日(水)10時00分 〜 2023年10月3日(火)23時59分
お得なこの機会をお見逃しなく。
2ヶ月無料キャンペーン開催中!10/3まで限定!
14日間の無料体験はこちら!
聴き放題プランの解約方法と、解約後に本はどうなるのかはこちらをご参照ください。
【まとめ】Audible VS audiobook.jp

この記事では、人気のオーディオブックサービスについて比較を行いました。
要点のまとめ
- オーディオブックならAudibleかaudiobook.jpがおすすめ
- 聴き放題のラインナップで選ぶならAudible
- コスパで選ぶならaudiobook.jp
両者メリットデメリットがありますが、どちらを選んでも決して損をすることはないでしょう。
なぜなら、どちらを選んでもオーディオブックで聴く読書を十分楽しめるからです。
読書する時間がない人、読書量をもっと増やしたい人、オーディオブックに興味がある人、
本が好きな全ての人に、オーディオブック配信サービスはおすすめです。
10/12まで2ヶ月無料キャンペーン中!
14日間の無料体験はこちら!